2023年11月9日木曜日

R5年度山形県高校新人ボクシング大会 11/3~5 ≪結果報告≫

 1年次生のデビュー戦となる県新人大会が、11/3~5の日程で新庄市体育館で行われました。入学以来、この大会を最大の目標としてきた1年次生は6名がエントリー、2年次生は4名がエントリーしました。昨年度は2部で優勝者が1名、今年の結果は……?。


アップの様子
 光陵ボクシング部として最大の部員数で迎えた本大会。これまでのことを知るボクシング関係者の皆さんからは「部員数が増えたねー」と、驚きの声を多数いただきました。




開会式
  開会式では、後ろまで光陵グリーンのジャージが並びます。

 そして、いよいよ開始のゴング!結果は…

2部(1年生の部) 学校対抗 2位
ピ  ン級     塚形 優勝
バンタム級     川口 3位
バンタム級     佐藤 3位
ライト 級     讃岐 2位
ライトウェルター級 菅原 2位

1部(2年生の部) 学校対抗 3位
バンタム級     阿曽 3位
ライトウェルター級 佐藤 3位
ライトウェルター級 入澤 優勝
ミドル 級     加藤 優勝

BLUE KORYO

BLUE KORYO

BLUE KORYO

BLUE KORYO

BLUE KORYO

BLUE KORYO

BLUE KORYO

RED KORYO

RED KORYO

 1年次生はまだまだ発展途上、勝ち負けは時の運とも言える内容でした。勝っても負けてもいずれも紙一重の試合が大変多く続きました。県強化委員長からは、ディフェンスが課題としてあげられました。
 


表彰式

応援いただいた保護者の皆さん

 優勝した選手は、1月に開催される東北新人大会に出場します。
 残念ながら東北新人大会への出場権を逃した選手は、来春に向けて、基本練習から再度見直していきましょう。








2023年10月30日月曜日

西目高校さんと合同練習を行いました

 R5年10月22日(日)、酒田ボクシングジムに西目高校さんをお招きし、県新人大会前の最後のスパーリングを実施しました。

当日は両校の保護者の皆さんも見学に訪れ、盛り上がった合同練習会となりました。



少数精鋭の西目高校さんを相手に、スパーリングです。光陵生同士の対戦も組みながら、2分3ラウンド、戦い抜きました。





県大会本番を前に、選手は今日この日を一つの目標としてコンディションを仕上げてきました。良かった点、改善点を見出す良い機会となったようです。

スパーリングのあとは、一緒にトレーニングに汗を流しました。共に県大会を勝ち上がり、東北大会、全国大会の場で再会することを誓いました。

マスボクシング

サンドバッグ打ち

ミット打ち

トレーニング

シャドーボクシング

西目高校の皆さん、応援いただいた両校の保護者の皆様、ありがとうございました。
残り2週間、県大会に向けて頑張ります!




2023年10月16日月曜日

ボクシングリングの移動作業 完了! R5.10.14

積年の夢であったリングの移動がようやく完了しました!

酒田南高校さんに設置されていたボクシングリングを夏休み前に解体。解体したリングは南高さんに一時預かりしていただいていましたが、これをついに10月14日(土)、酒田光陵高校内に移動する作業が完了したのです!

酒田南高校

部員の保護者の皆様、酒田ボクシング協会の役員の方にもお手伝いいただきながらの作業となりました。また、トラック等も無償でお貸しいただき本当に助かりました。
現在、リングは酒田光陵高校光陵会館下のピロティの中に置かせていただいております。今後、試合や合宿等で活用していきます。

酒田光陵高校 ピロティ





今回のリング移動に関わる経費は、山形県ボクシング連盟会長や、酒田ボクシング協会の呼びかけに賛同いただいた企業の皆様の浄財をもとに行われました。このブログを通しまして改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました
●山形県ボクシング連盟会長 岸伊和男様
●㈱東洋開発様  ●食の元氣㈱様  ●庄内タイヤ様  ●(有)伸和自動車ガラス様 ()みづほ産業様  ●荘内電気設備㈱様  ●平野新聞舗様  ●前田商店様  ()マルソー様  仮設機材工業㈱様  ※順不同





県新人大会まで残り1ヶ月

暑さから解放され、秋を飛び越して一気に冬を感じさせる涼しい日が続くようになりました。

11/3から開催される県新人大会が迫ってきました。

相変わらず、練習場所を転々としながら、最近は体力的に追い込んでいく練習が続いています。10月の光陵高校ボクシング部の1週間を追ってみましょう。


月曜日 我が部の”メインリング”となる”廊下”での練習。

    1年生のミット打ちも、だいぶ様になってきました。




火曜日(金曜日) 週に2回は柔道場を借りての練習です。練習後半にはサーキット
         トレーニング&補強を入れています。



水曜日(木曜日) 再び廊下での練習。練習の終わりはひたすらダッシュの
         トレーニング。



土曜日 週末は近くのボクシングジムをお借りしています。
    ジムの会員の方からもお手伝いいただき、スパーリングをこなしていきます。


1年次生はデビュー戦、2年次生は去年の悔しい思いを晴らす機会がようやくやってきます。コンディションづくりに気を付けながら、各自が最高の試合を目指しましょう。

2023年10月10日火曜日

最上サマーキャンプに参加しました

 地区総体終了後、全国の強豪アンダージュニア(UJ)選手が集う最上サマーキャンプに、1泊2日の日程で参加しました。初日は最上町の旧瀬見小学校体育館で練習です。


9月9日(土) 午後練習開始


早速スパーリング!


相手が中学生とはいえ、トップ選手の切れ味はちょっと違いました…
この後、新庄市内に一泊。夜は笹原先生の講話がありました。


9/10(日)は朝練習のあと、新庄東高校に会場を変えて練習を行いました!

スパーリング開始



記念撮影

2日間の実戦練習と合わせて、全国の小中学生とともに1泊しての練習は、チームの結束を一層固めてくれたものと感じました。














2023年9月11日月曜日

R5.9.9 庄内地区高校新人体育大会 ≪結果≫

 今年の地区予選は、登録した部員数の増加により、数年ぶりにトーナメントを組んで開催しました。1部、2部に分かれるため、認定で優勝が決まった階級もありますが、大いに盛り上がった地区大会となりました。


≪結 果≫

男子2部

ピン級   優勝:塚形

バンタム級 優勝:川口  準優勝:佐藤

ライト級  優勝:讃岐  準優勝:小野  第3位:奥山・菅原


男子1部

バンタム級 優勝:阿曽

ライト級  優勝:入澤  準優勝:佐藤

ライトウェルター級 優勝:加藤




11月開催の県新人大会に向けて頑張ります!


2023年9月4日月曜日

山形県高校新人体育大会庄内地区予選会まであと1週間

例年にない暑い夏休みが終わり(暑さは一向に収まりませんが…)、2学期が始まりました。

夏の合宿や遠征を経てパワーアップした部員たちは、地区新人戦に向けて最終調整です。

9/2(土)は酒田ボクシング協会理事長の佐藤氏、部員の保護者が集まっての実戦練習を行いました。












実戦同様に2分3ラウンド、レフリー、ジャッジを付け、ポイント判定まで行いました。

ここ数年の地区大会は、参加校は本校のみ。さらには選手数が少ないため全て認定で順位を決定していました。しかし!今年は選手数が一気に増えたため、トーナメントで順位を決定することになっています。
切磋琢磨して、県大会を目指そう!




人気の投稿