R7.3.15より1泊2日で、新潟県立新潟工業高校さんにお手合わせをお願いしたところ、新潟市を中心とする新潟県選手団の皆さんを集めていただき、盛大に練習会を開催していただきました。新潟工業高校、新潟南高校、新潟向陽高校、巻総合高校、開志学園高校さんの男女選手が一堂に会しました。
今回は、スパーリングを中心とした実践的な練習内容でお願いをしました。中には北信越ブロック大会で優勝を飾り、今月末の全国選抜大会へ出場する選手もおり、全国のレベルを目の当たりにすることもできました。休憩をはさみながら一人2分2ラウンドで2試合に臨みました。さぁ、冬季間の練習の成果は見せられたでしょうか!?
この時期であっても、対戦選手のスタミナ、スピード、技術には、学ばせていただくところが多々ありました。
2日目は、ウォーミングアップのあとは、インターバルの時間を変えながらひたすらマスボクシング。
最後までやり続けることができた選手は2名のみでした。後半はパンチが流れたり、ディフェンスするガードが下がったりと、2分3ラウンド戦いきるスタミナが当面の課題と言えそうです??
これから春の大会を経て、インターハイ予選を目指します。そして、その先にある岡山の地を踏めるよう精進していきます。
新潟の選手の皆さん、ありがとうございました!
オフショット!
帰り道、アイスクリームを食べてご満悦…